今年度(2022年度)在籍している中3生2名全員の五ツ木京都模試の偏差値の推移です。成績が良い時も悪い時も、正直にガラス張りで公開して参ります。()はゲスト参加者です。
第3回から第4回にかけて、国語が伸び悩んでいる生徒に
「㊙国語の受験テクニック」を伝授したところ、
国語の偏差値UPに効果がみられました。
2014年度に在籍していた中3生全員の五ツ木模試偏差値の推移です。
ラストスパートを全力で駆け抜けた生徒と、失速してしまった生徒で、最終成績の明暗が分かれました。
・冬期講習は絶対にフルタイム出席するべきです。
・この時期のインフルエンザは致命的です。手洗い・うがい・予防接種は必須です。
この年度の教訓でした。
2013年度に在籍した中3生全員の五ツ木模試偏差値の推移です。
中2の2月模試(5名参加)~中3の12月模試(13名参加)の結果です。
ほとんどの生徒が偏差値50以下のスタートでしたが、
概ね5~10ポイントの上昇がみられます。
最初の模試で進学可能な公立高校がなく、親子で30分泣き崩れたあと復活し、春休みから塾と家庭で毎日10時間以上基礎から勉強して最後は木津高校に余裕をもって確実に前期合格されました。
学校の通知表が5教科オール5だったにも関わらず、最初の模試てまさかの偏差値50。テスト範囲の狭い定期テストとの違いを実感され、春休みから中学のまとめ系の問題集に着手。その後の模試は回を重ねるたびに偏差値がアップし、人気の城南菱創高校に前期合格されました。